遠方の家族に介護が必要になったら

介護は個人の生活を直接的に援助するものなので、行う場合は時間も労力も必要になります。もしも遠方に住む家族に介護が必要になったときには、すぐに駆け付けることもなかなか難しいため、介護サービスの利用を考えるべきです。ただ、一口に介護サービスと言っても様々な種類があり、介護を受ける人の健康状態や各家庭の経済状況、介護に直接関われる同居者の有無などによって、利用すべきサービスは変わってきます。

どのようなサービスを利用すべきかを一個人で判断するのはかなり難しいことです。ですから、介護サービスの利用を開始するにあたっては、ケアマネージャーという専門的な知識を持った人に相談するのが一般的です。ケアマネージャーはサービスを利用する家庭で聞き取りを行い、どのようなサービスをどの程度の期間で利用するかを判断して、ケアプランと呼ばれる計画書を作成します。サービス利用者側が納得するまで計画を詰めてもらうことができ、サービス内容の変更が必要な場合には当事者に代わって手続きを行ってくれます。自分の家族の介護の状態を、専門的な知識を持った人に把握していてもらえるというのは、介護を受ける当人にとってもその家族にとっても、大きな安心につながるのではないでしょうか。

介護は人間一人一人のプライベートな部分にまでしっかり関わり、その人の生活の質を決めるものです。だからこそ、状況に応じて柔軟に行うべきであり、そのためには折に触れての綿密な相談が不可欠です。